初めてだからなるべく安く買いたいんだよね。
コスパが良くて使えるパソコンはないのかな?
上記の悩みにお答えします。
本記事の内容は、以下の通りです。
本記事の内容
- 3DCG制作に必要なパソコンの選び方
- 3DCG 制作に必要なパソコンランキング3選
- 筆者の一押し
本記事の信頼性
筆者の僕は、デジタルアート制作や、インタラクティブアート制作、映像制作をしています。
主には、3DCGやプロジェクションマッピングです。
本記事では、これから3DCG制作を始める方に向けて、安くで買えるおすすめのパソコンを紹介していきます。
3DCGや映像制作を始めるときって、パソコンのスペックに悩みますよね。
難しい用語が並んでいたり、パソコンの種類が多すぎて何を選んだら正解か、わからなくなります。
かといって安いパソコンを購入しても、動作が重過ぎたり、うまく機能しないリスクもある。
そこで本記事では3DCG、映像制作に必要なノートパソコンの選び方・[これ買えば大丈夫!]というコスパの良いPCを紹介していきます。
本記事を最後まで読むと、パソコン選びのストレスから解放され、自分で調べる際の正しい選び方を身につけられます。
3分くらいで読める記事なので、パソコン選びに悩んでいる方は、参考にしてください('◇')ゞ
本記事で紹介するノートパソコン
PC | 価格 |
RAZER BLADE PRO 17 | 299,800円 |
MSIゲーミングノートPC Katana GF66 | 150,000円 |
ASUS ゲーミング ノートパソコン ROG Strix SCAR 15 | 269,800円 |
3DCG制作に必要なノートパソコンの選び方
3DCG制作をするにあたって、パソコンのスペックが重要です。
そのように考えるかもしれませんが、大丈夫です。
下記の画像をスクショするか、メモを取ればスペックに悩む問題は解決します。
上記は、3DCG制作に必要なパソコンのスペックです。
店頭で探したり、ネットで探したりする際の参考にしてください。
とはいえ、多少の意味は知って損はしません。
最低限の知識だけは身につけるのがおすすめです。
3DCG制作や映像制作に必要なパソコンを買う際は、以下の4点が重要になります。
パソコンのスペック
- CPU
- GPU
- メモリ
- ストレージ
簡単に解説します。
CPU
重いレンダリング処理をする際に欠かせないのが、CPUです。
マウスやキーボード、SSDやソフトの信号を受け取り、制御したり処理したりする役割ですね。
沢山の情報を一気に処理する、パソコンの頭脳的な役割です。
CPUの性能が低いと、画面がカクついたり、ソフトが落ちたりします。
簡単にいうと、CPUが高性能だと頭の回転が速いって感じです。
映像や3DCGは、処理する情報が多いため、CPUは超大事。
スペックは、Intel Core i7以上 AMD Ryzen7以上がおすすめです。
GPU
GPUとは、画像処理をする装置です。
より早く、より綺麗にするために、高性能なGPUが必要になります。
3DCGでキャラクターを作り、アニメーションをつける場合に重要な性能です。
上記以外でも、映像制作や動画編集をする際にもGPUの役割は重要。
GPUの性能が低いと、映像がカクついたり、綺麗に処理されない可能性があります。
3DCGや映像を作るなら、GPUはかなり大事です。
スペックはGeForce RTX3000以上がおすすめ。
メモリ
メモリとは、CPUが処理するデータを一時的に保存する役割です。
簡単にいうと、作業デスクです。
デスクが大きいと、書類や必要な工具などを机に出せます。
しかし小さい机だと、一旦片付けて、必要になるとまた出す手間が増えますよね。
作業スピードが落ちるため、いつまで経ってもレンダリングが終わらなかったり、パソコンが落ちたりします。
3DCGや映像制作は、多くの情報を広げるメモリが必要です。
おすすめは32GBですが、予算がない人は16GBでも問題ありません。
最初は16GBから始めて、慣れてきたら32GBに増設できるパソコンを購入すれば大丈夫です。
16GBから32GBに増設する必要は1万円くらいなので、資金に余裕のある人は、最初から増設もありです。
ストレージ
ストレージは、パソコンの容量です。
簡単にいうと、パソコンのカバンって感じですね。
ストレージが大きいと、保存できるデータが多くなります。
映像や3DCGのデータは容量が大きいため、大容量のストレージが必要です。
このように考えるかもしれません。
外付けでも大丈夫ですが、起動に時間がかかったり、読み込みや書き出した遅くなったりします。
編集データも容量が大きいので、パソコンのストレージは高い方がいいです。
SSD 1TBが理想ですが、予算に余裕のない人は512GBでも問題ありません。
制作ソフトもそれなり容量があるので、512GBは最低でも必要ですね。
Macより絶対Windows
3DCG制作や映像制作をする際は、絶対にWindowsを買いましょう。
理由は、以下の通りです。
- Windowsはカスタマイズできる
- グラフィックボードが使える
- Windowsパソコンの方が安い
- Windows専用3DCG、映像制作ソフトが多い
直感的に操作できるMacは使いやすいですが、クリエティブに向いているパソコンではありません。
簡単な動画編集では問題ありませんが、3DCGのように処理する情報が多い作業には不向きです。
Macに対応していないソフトも多く、立ち上げても反応しない事態が多々あります。
3DCGソフトの大半はWindows向けに作られているので、使いやすさにも差があるんですよね。
3DCG制作をする際は、Windows一択でいきましょう。
3DCG制作におすすめのパソコンランキンング3選
- 1位 RAZER BLADE PRO 17
- 2位 MSIゲーミングノートPC Katana GF66
- 3位 ASUS ゲーミング ノートパソコン ROG Strix SCAR 15
これから解説するのは、「とりあえずこれ買っておけば問題なし」のノートパソコンです。
性能が高いものから、コスト重視まで網羅しているので、ぜひ参考にしてください。
1位 RAZER BLADE PRO 17
ブランド | Razer(レイザー) |
値段 | 299,800円 |
CPU | Intel Core i 7 |
GPU | GeForce RTX 3060 |
メモリ | 16GB(64GBまで増設可能) |
ストレージ | SSD 512GB |
OS | Windows 10 64bit |
保証 | 有(1年〜2年) |
重さ | 2.75kg |
Razer(レイザー)は、世界中の人が愛用するゲーミングノートPCです。
性能はかなり高く、様々な用途で使われている優れものになります。
初めて買うには、少し高いかもしれないですが、長く使うならRAZER BLADE PRO 17がおすすめです。
Amazonで注文する際は、2021年2021年春モデル 165Hz QHD RTX 3060を選択してください!
2位 MSIゲーミングノートPC RTX3050Ti
ブランド | MSI |
値段 | 150,000円 |
CPU | Intel Core i 7 |
GPU | GeForce RTX 3050 |
メモリ | 16GB(64GBまで増設可能) |
ストレージ | SSD 512GB |
OS | Windows 10 |
保証 | 有(1年) |
重さ | 2.2kg |
初心者でなるべく安く買うなら、MSIがおすすめ。
とにかく安くて高性能であり、1年間の保証がついてるのは、初心者には嬉しい限りです。
僕は今でもMSIのパソコンを使っています。
処理速度も速く、メモリもGPUのスペックが高いため、3DCG制作や映像制作に不満を感じたことはありません。
とにかく初期費用を抑えたい人には、MSIがおすすめです。
Amazonで購入する
3位 ASUS ゲーミング ノートパソコン ROG Strix SCAR 15
ブランド | Asus US |
値段 | 269,800円 |
CPU | AMD Ryzen 7 |
GPU | GeForce RTX 3080 |
メモリ | 16GB(64GBまで増設可能) |
ストレージ | SSD 512GB |
OS | Windows 10 HOME |
保証 | 有(1年) |
重さ | 2.3kg |
ハイスペックでコスパの良いノートパソコンです。
GPUがRTX 3080で20万円台はコストパフォーマンスに優れているといえます。
どのソフトを使っても不便がなく、世界的に人気のブランドです。
コストを抑えながら、ハイスペックPCが欲しい人には、おすすめのパソコンですね。
Amazonで購入する
初心者が3DCGに使えるノートパソコンを買う際の2つの注意点
初心者がパソコンを買う際の注意点は、以下の2つです。
- 納品書や保証証は保管する
- 安すぎるパソコンは買わない
納品書や保証証は保管する
納品書や保証書を紛失すると、保証が受けられない可能性があります。
メーカーに問い合わせても、記録が古いと対応してくれません。
初期不良で交換する際も、納品書が必要です。
購入した際に残った書類は、基本的に保管しておきましょう。
安すぎるパソコンは買わない
高性能パソコンが安く買えるサイトは数多くありますが、スペックが低い可能性があります。
特に、CPUやGPUは念入りに確認しましょう。
秋葉原などで安く買いたい場合は、先ほど紹介した「スペック表」を持参してから、店頭に行くのがおすすめです。
店員にスペックを伝えると、見合ったパソコンを紹介してくれます。
どのノートパソコンを買ったら良いかわかない人へ
本記事で紹介したパソコンは、どれを選んでも問題ありません。
ですが、パソコンに詳しくない状態では選びにくいですよね。
僕がおすすめするのは、2位のMSIです。
値段が安く高性能で、1年の保証があるのは、初心者には魅力的です。
上記の中でも、MSIのややスペックが劣っているわけではありません。
これから3DCGや映像制作を始めるなら、何も問題ないスペックです。
とにかくコストを抑えて高性能なノートパソコンを買いたい人は、MSI一択で間違いありません。
筆者の僕は、紹介したパソコンより低いスペックの物を高額で買いました。後悔
MSIのパソコンは、売り切れるとしばらく生産されないので、早めの購入がおすすめです。